①公認会計士の1ヶ月の給料は?平均年収はどのくらい?
②本当のところ・・現実の年収を教えて!
③公認会計士の年収は男女でどのくらい違うの?
④年代別に年収って分かる?
このような悩み・疑問をお持ちの方にお答えします。
①政府が公表している公認会計士の1ヶ月の給料は残業込みで69万円、年収は1,042万円となります。
②公認会計士の”現実”の年収は多くの方は政府が公開している年収よりも高くなっています。
③公認会計士の年収は男女でほとんど差がない珍しい資格です。
④このページでは年代別の年収を紹介します。
最も気になるのは公認会計士の本当の年収である”現実”の年収ではないでしょうか?
なぜこれより高いと言い切れるのか?その根拠はどこにあるのか?
また、年収に男女差がないといえるのはなぜなのか?
データを交えながら順番に説明をします。
ここで紹介してる年収は「独自調査」のものではなく「政府調査によるデータ」を使用しています。
※この年収は企業等に勤務している者が対象となり、独立開業しているものは対象外となります。
目次
公認会計士の年収
公認会計士の平均年収
まず、最初にご覧いただきたいのは、
年齢、勤続年数、企業規模、男女の平均値となる年収となります。
(対象人数 18,780名)
年齢 | 40.7歳 |
勤続年数 | 11.7年 |
月額給料 | 617,200円 |
残業時間 | 22時間 |
給料(残業等込) | 691,800円 |
賞与手当他 | 2,123,300円 |
年収 | 10,424,900円 |
平均年収といっても、このように具体的にご覧になった方は少ないのではないでしょうか?
月の給料、残業、賞与も分かると多少なりとも現実味が沸いてくるのではないでしょうか?
世間で言われている年収800万円は何を根拠にしているのか分かりませんが、賞与を除くと800万円になります。
アンケート
以前、公認会計士受験生に「公認会計士を目指している理由」のアンケートを取ったところ、6~7割の方が『年収がいいから』という理由でした。
平均年収は分かったけど、年収についてより具体的な数字が知りたいのではないでしょうか。
そこで、次は男女別に平均年収を見てみましょう。
公認会計士 男女別の平均年収
公認会計士 男性の平均年収
(対象人数 13,020名)
年齢 | 40.3歳 |
勤続年数 | 11.3年 |
月額給料 | 604,800円 |
残業時間 | 24時間 |
給料(残業込) | 683,400円 |
賞与 | 2,217,200円 |
年収 | 10,418,000円 |
公認会計士 女性の平均年収
(対象人数 5,760名)
年齢 | 41.7歳 |
勤続年数 | 12.5年 |
月額給料 | 645,300円 |
残業時間 | 20時間 |
給料(残業込) | 710,900円 |
賞与 | 1,911,200円 |
年収 | 10,442,000円 |
男女の年収を見ていただきましたが、年齢、勤続年数が1年程度違う事もあり、男性よりも女性の方が平均年収が高い結果となっています。
ここで注目していただきたいのは公認会計士の収入は男女の差別がないということです。
単に男女の差別がないといっても本当はどうなのか?分かりませんよね。
しかし、この調査は公認会計士男性13,020名、女性5,760名と多くの人を対象としているのでその信頼度は高いといってもいいでしょう。
次は、企業規模別(従業員)の年収を見てみましょう。
①1,000人以上の規模
②100人~1,000人未満の規模
③10人~100人未満の規模
このように3つの規模に分けて年収を紹介します。
公認会計士の”現実の年収”、企業規模別の平均年収
監査法人に勤務をする9割以上の公認会計士は4大監査法人に勤務する事になり、公認会計士だけでも各監査法人に1,000人以上が在籍しています。
つまり、公認会計士の”現実の年収”というのは公認会計士のほとんどの方が勤務をする①の1,000人以上の規模を見ていただければいいでしょう。
①1,000人以上の規模
男女計 | 男性 | 女性 | |
対象人数 | 13,010名 | 8,830名 | 4,180名 |
年齢 | 40.3歳 | 39.4歳 | 42歳 |
勤続年数 | 13.6年 | 13年 | 15年 |
月額給料 | 709,300円 | 679,800円 | 771,700円 |
残業時間 | 23時間 | 24時間 | 21時間 |
給料(残業他込) | 788,200円 | 759,800円 | 848,200円 |
賞与・手当他 | 2,546,100円 | 2,658,600円 | 2,308,300円 |
年収 | 12,004,500円 | 11,776,200円 | 12,486,700円 |
公認会計士の大部分は4大監査法人に勤務するためこの年収に該当することになります。
公認会計士の年収は800万、1000万円など言われていたり、政府のこの資料も公認会計士と税理士の平均の年収となっています。
しかし、公認会計士のほとんどの方が勤務をしているのは企業規模1,000人以上である4大監査法人に該当する事から、公認会計士の現実の平均年収は1,200万円であることが分かります。
先述のとおり、公認会計士の年収には男女差がありません。
男女の年収に差がない職業はあまりないことから、公認会計士は本当に男女差のない収入であるといえ、場合によっては女性の方が年収が高くなるケースもあるくらいです。
そのため女性におすすめの資格であるともいえます。
しかし、次の規模になると様子はかなり変わってきます。
②100人~1,000人未満の規模
男女計 | 男性 | 女性 | |
対象人数 | 2,210名 | 1,710名 | 500名 |
年齢 | 38.3歳 | 37.9歳 | 39.5歳 |
勤続年数 | 4.3年 | 4.7年 | 3.1年 |
月額給料 | 431,500円 | 456,500円 | 346,000円 |
残業時間 | 43時間 | 46時間 | 32時間 |
給料(残業他込) | 572,200円 | 611,700円 | 436,900円 |
賞与・手当他 | 1,266,700円 | 1,434,700円 | 690,700円 |
年収 | 8,133,10円 | 8,775,100円 | 5,933,500円 |
規模が変わったことで年収は1,200万から800万円に急に少なくなっているのはお分かりですか?
勤続年数の違いも影響しますが、これは公認会計士の年収が大幅に減ったというのではありません。
年収が減っている原因
先ほども説明をしましたが、政府が調査した平均年収は公認会計士と税理士の平均年収となっているからです。
規模1,000人以上
公認会計士のほとんどの方は1,000人以上の規模である4大監査法人に勤務する事になるので基本的には①1000人以上の規模に該当します。
税理士も監査法人に勤務する場合もありますが、収入としては公認会計士より少なくなるのが通常です。
中小監査法人の年収
4大監査法人に比べて中堅の監査法人は年収1,000万円に届くかどうかといったところでしょう。
公認会計士の年収は男女差がないといいましたが、この規模の男女を比べると年300万円近く違います。公認会計士の待遇では考えられない男女差からも公認会計士の在籍数は少ない事が分かります。
そのため公認会計士は企業規模による年収の影響は大きくなっています。
ところが、ここ最近は東芝の監査による影響を筆頭に大手監査法人ではなく中小の監査法人に監査を依頼するケースが増加しています。
通常、中小企業に監査を依頼する場合は監査報酬も下がることになり、被監査会社(監査を依頼した会社)も費用が安く済むメリットがありました。
しかし、現在は大手監査法人から中小の監査法人に変更しても監査報酬は下がるどころか上がっているところもあるくらいです。
そのため大手監査法人と中小監査法人の監査報酬に違いはなくなることで、中小監査法人に勤務をする公認会計士の年収は1,000人以上規模の年収に近くなることが予想されます。
また、現在は4大監査法人である大手監査法人の人手が足りない状況が続いているのをご存知ですか?
これはなぜかというと、東芝の監査の影響や監査法人から企業内に勤務をする公認会計士が急増しているからです。
公認会計士試験に合格をして就職できないといった氷河期がうそのような就職状況になっており、大手だけでなく中小監査法人でも収入面もよくなっているので今がまさにねらい目ともいえます。
中小監査法人は大手監査法人と違って全体的に監査を経験できることから、経験を積みたい方にもおすすめの監査法人となります。大手監査法人の場合はマネージャーや社員になるのは難しいですが、中小の場合はマネージャークラスに昇進できる可能性は高いといってもいいでしょう。
③10人~100人未満の規模
男女計 | 男性 | 女性 | |
対象人数 | 3,560名 | 2,470名 | 1,090名 |
年齢 | 43.9歳 | 45歳 | 41.3歳 |
勤続年数 | 9年 | 9.9年 | 7年 |
月額給料 | 395,600円 | 439,000円 | 296,800円 |
残業時間 | 8時間 | 9時間 | 7時間 |
給料(残業他込) | 413,700円 | 459,800円 | 308,800円 |
賞与・手当他 | 1,108,800円 | 1,181,000円 | 944,500円 |
年収 | 6,073,200円 | 6,698,600円 | 4,650,100円 |
男性は年収600万円台、女性は年収400万円台と①1,000人以上の規模の半分近くになっていて公認会計士でこのような年収の方はほとんどいらっしゃらないでしょう。
①1200万、②800万、③600万と規模によってこれほどの差があるにも関わらず、世間一般でいわれている年収はこれらをひとまとめにしています。
これはネットに限らず書籍も同様です。
公認会計士の年収は800万円よりも多いという噂が広まったりしますが、その根拠はどこにあるのか分かりません。実際に公認会計士として働いている方であってもそれが平均値なのか分かりません。
政府の調査データを規模別に見る事で公認会計士の本当の年収が分かる事になりますが、4大監査法人が1,000人以上という事を知らないと気付かないかもしれません。
ここで3つの規模について重要なポイントを述べておきます。
3つの規模のポイント
①1,000人以上の規模:大多数が公認会計士
②100人~1,000人未満の規模:中堅監査法人に勤務する公認会計士(少数)、大きな税理士法人に勤務する税理士(多数)
③10人~100人未満の規模:大多数が税理士
公認会計士の年収についてすっきりされた方も多いのではないでしょうか?
今まで紹介したものは40歳程度の平均年齢の年収でした。
40歳の年収といわれてもちょっとぴんとこない。もう少し若い年代のものが知りたい。50代になるとどのくらいになるの?
このような事は気になりませんか?
そこで、次は年代別・男女別・会社規模別に年収を紹介します。
年代別の平均年収
男性の場合
①1,000人以上の規模(男)
年代 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 |
対象人数 | 100名 | 1,450名 | 1,590名 | 1,100名 |
年齢 | 23.4歳 | 28.4歳 | 32.2歳 | 38歳 |
勤続年数 | 0.8年 | 5.8年 | 6.2年 | 9.6年 |
月額給料 | 300,900円 | 415,100円 | 385,700円 | 465,500円 |
残業 | 29時間 | 63時間 | 48時間 | 16時間 |
給料(残業他込) | 377,600円 | 634,400円 | 556,300円 | 516,000円 |
賞与手当他 | 7,700円 | 1,837,300円 | 1,884,500円 | 2,779,200円 |
年収 | 4,538,900円 | 9,450,100円 | 8,560,100円 | 8,971,200円 |
年代 | 40~44歳 | 45~49歳 | 50~54歳 | 55~59歳 |
対象人数 | 2,470名 | 1,210名 | 550名 | 360名 |
年齢 | 42.3歳 | 47.5歳 | 52.8歳 | 57.5歳 |
勤続年数 | 15.2年 | 18年 | 28.6年 | 29.3年 |
月額給料 | 651,300円 | 829,200円 | 1,814,700円 | 1,756,300円 |
残業 | 7時間 | 2時間 | ||
給料(残業他込) | 667,900円 | 839,300円 | 1,814,700円 | 1,756,300円 |
賞与手当他 | 3,600,900円 | 2,833,700円 | 3,304,500円 | 1,700,000円 |
年収 | 11,615,700円 | 12,905,300円 | 25,080,900円 | 22,775,600円 |
公認会計士を目指す方で4大監査法人に進む方はこの年代別の年収が参考になるでしょう。
大学在学中に合格した場合、卒業後監査法人に6年間勤務し28歳で年収945万円程度である事が分かります。
20代でこの年収は他の企業と比べると多いといえます。
②100人~1,000人未満の規模(男)
年代 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 |
対象人数 | 20名 | 200名 | 480名 | 310名 |
年齢 | 23.5歳 | 29歳 | 32.3歳 | 36.3歳 |
勤続年数 | 5.5年 | 4.5年 | 4.8年 | 4.4年 |
月額給料 | 263,000円 | 373,000円 | 415,000円 | 429,200円 |
残業 | 22時間 | 73時間 | 60時間 | 37時間 |
給料(残業他込) | 297,700円 | 593,500円 | 599,300円 | 574,600円 |
賞与手当他 | 1,170,000円 | 1,333,500円 | 1,281,400円 | 1,131,800円 |
年収 | 4,742,400円 | 8,455,500円 | 8,473,000円 | 8,027,000円 |
年代 | 40~44歳 | 45~49歳 | 50~54歳 | 55~59歳 |
対象人数 | 400名 | 200名 | 100名 | |
年齢 | 42.3歳 | 46歳 | 56.5歳 | |
勤続年数 | 7.3年 | 1.5年 | 1.5年 | |
月額給料 | 527,100円 | 487,500円 | 598,200円 | |
残業 | 49時間 | 20時間 | 1時間 | |
給料(残業他込) | 707,300円 | 561,400円 | 598,200円 | |
賞与手当他 | 1,733,800円 | 1,661,300円 | 1,715,000円 | |
年収 | 10,221,400円 | 8,398,100円 | 8,893,400円 |
4大監査法人ではない中小監査法人に勤務したい男性の方は知っておくといい年収になりますが、税理士の年収の影響が大きいため実際はこれよりも多くなるのが通常です。
③10人~100人未満の規模(男)
年代 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 |
対象人数 | 180名 | 460名 | 390名 | |
年齢 | 27.4歳 | 32.7歳 | 37.4歳 | |
勤続年数 | 2.9年 | 5.4年 | 7.2年 | |
月額給料 | 262,900円 | 455,500円 | 341,300円 | |
残業 | 11時間 | 10時間 | 17時間 | |
給料(残業他込) | 283,200円 | 479,300円 | 368,200円 | |
賞与手当他 | 597,400円 | 1,001,800円 | 1,562,800円 | |
年収 | 3,995,800円 | 6,753,400円 | 5,981,200円 |
年代 | 40~44歳 | 45~49歳 | 50~54歳 | 55~59歳 |
対象人数 | 390名 | 230名 | 200名 | 350名 |
年齢 | 42.4歳 | 47歳 | 52.7歳 | 56.7歳 |
勤続年数 | 9.4年 | 13年 | 21年 | 14.9年 |
月額給料 | 430,400円 | 467,200円 | 569,300円 | 538,700円 |
残業 | 7時間 | 4時間 | 20時間 | 3時間 |
給料(残業他込) | 450,000円 | 481,500円 | 635,900円 | 544,800円 |
賞与手当他 | 1,462,600円 | 5,778,000円 | 2,535,500円 | 481,500円 |
年収 | 6,862,600円 | 7678,200円 | 10,166,300円 | 7,019,100円 |
年代 | 60~64歳 | 65~69歳 | 70歳以上 | |
対象人数 | 50名 | 230名 | 10名 | |
年齢 | 62.8歳 | 68.4歳 | 79.5歳 | |
勤続年数 | 26.8年 | 5年 | 25年 | |
月額給料 | 494,300円 | 423,800円 | 400,000円 | |
残業 | 1時間 | 0時間 | 0時間 | |
給料(残業他込) | 498,600円 | 423,800円 | 400,000円 | |
賞与手当他 | 1,429,100円 | 64,900円 | 308,900円 | |
年収 | 7,412,00円 | 5,150,500円 | 5,108,900円 |
女性の場合
①1,000人以上の規模(女)
年代 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 |
対象人数 | 390名 | 490名 | 270名 | |
年齢 | 28.3歳 | 33.2歳 | 37歳 | |
勤続年数 | 4.4年 | 5.2年 | 11.9年 | |
月額給料 | 312,500円 | 321,400円 | 602,900円 | |
残業 | 60時間 | 48時間 | 83時間 | |
給料(残業他込) | 483,800円 | 460,100円 | 946,900円 | |
賞与手当他 | 1,609,000円 | 1,257,800円 | 1,887,400円 | |
年収 | 7,414,000円 | 6,779,000円 | 13,250,200円 |
年代 | 40~44歳 | 45~49歳 | 50~54歳 | 55~59歳 |
対象人数 | 1,760名 | 730名 | 360名 | 180名 |
年齢 | 42.5歳 | 47.6歳 | 51.5歳 | 56歳 |
勤続年数 | 15.2年 | 21.4年 | 22年 | 27.5年 |
月額給料 | 659,500円 | 973,700円 | 1,658,300円 | 1,737,500円 |
残業 | 6時間 | 13時間 | 0時間 | 0時間 |
給料(残業他込) | 688,000円 | 1,033,400円 | 1,658,300円 | 1,737,500円 |
賞与手当他 | 2,801,400円 | 2,030,400円 | 3,224,000円 | 1,750,000円 |
年収 | 11,057,400円 | 14,431,200円 | 23,123,600円 | 22,600,000円 |
②100人~1,000人未満の規模(女)
年代 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 |
対象人数 | 100名 | 150名 | ||
年齢 | 29.5歳 | 33.2歳 | ||
勤続年数 | 0.5年 | 3.5年 | ||
月額給料 | 402,600円 | 299,100円 | ||
残業 | 34時間 | 36時間 | ||
給料(残業他込) | 505,400円 | 409,300円 | ||
賞与手当他 | 0円 | 1,034,300円 | ||
年収 | 6,064,800円 | 5,945,900円 |
年代 | 40~44歳 | 45~49歳 | 50~54歳 | 55~59歳 |
対象人数 | 100名 | 40名 | 110名 | |
年齢 | 41.5歳 | 45.5歳 | 53.1歳 | |
勤続年数 | 7.5年 | 1.5年 | 1.6年 | |
月額給料 | 370,900円 | 406,000円 | 317,600円 | |
残業 | 27時間 | 20時間 | 32時間 | |
給料(残業他込) | 455,200円 | 484,900円 | 381,700円 | |
賞与手当他 | 1,405,000円 | 0円 | 427,500円 | |
年収 | 6,867,400円 | 5,818,800円 | 5,007,900円 |
③10人~100人未満の規模(女)
年代 | 20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 |
対象人数 | 80名 | 70名 | 150名 | 170名 |
年齢 | 23歳 | 27.7歳 | 33.1歳 | 38.6歳 |
勤続年数 | 1.4年 | 4.1年 | 4.8年 | 6.2年 |
月額給料 | 189,600円 | 224,300円 | 292,200円 | 397,400円 |
残業 | 17時間 | 21時間 | 4時間 | 0時間 |
給料(残業他込) | 204,500円 | 255,200円 | 300,000円 | 397,200円 |
賞与手当他 | 320,000円 | 476,500円 | 952,100円 | 764,200円 |
年収 | 2,774,000円 | 3,538,900円 | 4,552,100円 | 5,542,600円 |
年代 | 40~44歳 | 45~49歳 | 50~54歳 | 55~59歳 |
対象人数 | 320名 | 60名 | 160名 | 30名 |
年齢 | 42.2歳 | 46.4歳 | 52.1歳 | 58.5歳 |
勤続年数 | 4.6年 | 11.3年 | 8.7年 | 16年 |
月額給料 | 282,900円 | 267,600円 | 306,700円 | 405,000円 |
残業 | 8時間 | 1時間 | 5時間 | 0時間 |
給料(残業他込) | 296,300円 | 271,800円 | 324,700円 | 405,000円 |
賞与手当他 | 1,032,100円 | 735,500円 | 1,081,500円 | 4,250,000円 |
年収 | 4,587,700円 | 3,997,100円 | 4,977,900円 | 9,110,000円 |
年代 | 60~64歳 | 65~69歳 | 70歳以上 | |
対象人数 | 30名 | 30名 | ||
年齢 | 60.5歳 | 72.5歳 | ||
勤続年数 | 11.4年 | 44.5年 | ||
月額給料 | 264,900円 | 318,000円 | ||
残業 | 21時間 | 0時間 | ||
給料(残業他込) | 295,200円 | 318,000円 | ||
賞与手当他 | 875,700円 | 700,000円 | ||
年収 | 4,418,100円 | 4,516,000円 |
男女別・企業規模別・年代別の年収を紹介しましたので、次は勤続年数別の年収を紹介します。
勤続年数別による年収
※政府のデータは勤続年数と月額給料、賞与手当他の表示のためそのままだと比較しづらいため、上記で使用した年代・男女別の残業他を使用して年収を算出しています。
ここでの年収は勤続年数別に見る事ができるため、企業に勤務して数年はどのくらいの年収なのか?10年だとどのくらいなのか?といったものが分かるようになっており、今までより具体的に知る事ができます。
①1,000人以上の規模(男)
勤続年数1年~4年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
20~24歳 | 308,000円 | 29時間 | 23,000円 | 4,639,800円 |
25~29歳 | 419,000円 | 63時間 | 1,897,000円 | 9,550,900円 |
30~34歳 | 362,000円 | 48時間 | 1,718,000円 | 8,103,900円 |
35~39歳 | 327,000円 | 16時間 | 1,225,000円 | 5,757,300円 |
公認会計士は試験合格後スタッフとして3年程度働くことになり、実務経験・実務補修を経て修了考査に合格すると公認会計士として働くことになるので、初任給を知りたい方はこの金額が参考になるでしょう。
ただ、上記20~24歳は賞与手当他が23,000円となっているので、実際の年収はもう少しあがることになります。
また、勤務して3年間の年収はそれほど大きく増えることはありません。
(会計士として登録後の年収の伸びは著しく、また個人の能力・成績によって年収に開きがでてきます。)
公認会計士の初任給は勤務するところで違うものの・・
月30万~35万円、賞与4ヶ月とすると年収480万円~560万円となり、おおよそ500万円以上と考えていいでしょう。
勤続年数5年~9年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
25~29歳 | 395,000円 | 63時間 | 0円 | 7,369,200円 |
30~34歳 | 399,000円 | 48時間 | 1,586,000円 | 8,415,400円 |
35~39歳 | 318,000円 | 16時間 | 1,626,000円 | 6,050,200円 |
40~44歳 | 525,000円 | 7時間 | 3,242,000円 | 9,741,400円 |
45~49歳 | 625,000円 | 2時間 | 3,253,000円 | 10,878,700円 |
勤続年数10年~14年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 696,000円 | 48時間 | 5,122,000円 | 15,517,000円 |
35~39歳 | 671,000円 | 16時間 | 4,594,000円 | 13,248,200円 |
40~44歳 | 574,000円 | 7時間 | 2,271,000円 | 9,361,600円 |
45~49歳 | 728,000円 | 2時間 | 2,663,000円 | 11,524,900円 |
勤続年数15年以上
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
35~39歳 | 639,000円 | 16時間 | 4,577,000円 | 12,845,000円 |
40~44歳 | 689,000円 | 7時間 | 3,881,000円 | 12,349,000円 |
45~49歳 | 908,000円 | 2時間 | 2,756,000円 | 13,771,700円 |
50~54歳 | 1,815,000円 | 0時間 | 3,305,000円 | 25,080,900円 |
55~59歳 | 1,756,000円 | 0時間 | 1,700,000円 | 22,775,600円 |
あなたは今何歳ですか?会計士に合格しそうなのは何歳ごろになりそうですか?
そして勤務して5年後の年収は?10年後は?
このような年収を知ることができます。
ただし、ここで紹介している年収はあくまで企業に勤務する公認会計士の年収となっています。
あなたが将来的には独立開業してみたいと考えた場合、監査経験や修了考査のために3年以上は監査法人等に勤務することになるのが通常でしょう。
たとえば5年勤務した後独立開業をする場合、どのくらいのお金をためることができるのかなど1つの参考にすることもできるでしょう。
勤務成績・能力・部署等によって年収は異なってきますが、おおよその金額を掴む事ができるでしょう。
②100人~1,000人未満の規模(男)
勤続年数1年~4年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
20~24歳 | 263,000円 | 22時間 | 1,170,000円 | 4,742,400円 |
25~29歳 | 368,000円 | 73時間 | 1,161,000円 | 8,227,800円 |
30~34歳 | 343,000円 | 60時間 | 763,000円 | 7,087,000円 |
35~39歳 | ||||
40~44歳 | 411,000円 | 49時間 | 1,189,000円 | 8,279,500円 |
45~49歳 | 488,000円 | 20時間 | 1,661,000円 | 8,398,100円 |
50~54歳 | ||||
55~59歳 | 4597,000円 | 1時間 | 1,715,000円 | 円 |
勤続年数5年~9年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
25~29歳 | 378,000円 | 73時間 | 1,506,000円 | 8,683,200円 |
30~34歳 | 462,000円 | 60時間 | 1,735,00円 | 9,494,200円 |
35~39歳 | 376,000円 | 37時間 | 1,298,000円 | 7,559,600円 |
40~44歳 | 649,000円 | 49時間 | 1,962,000円 | 11,909,000円 |
勤続年数10年~14年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 565,000円 | 60時間 | 200,00円 | 9,189,200円 |
35~39歳 | 372,000円 | 37時間 | 1,506,000円 | 7,718,400円 |
勤続年数15年以上
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
35~39歳 | 618,000円 | 37時間 | 0円 | 9,157,200円 |
40~44歳 | 400,000円 | 49時間 | 1,822,000円 | 8,788,000円 |
規模が100人~1,000人未満になると、勤続年数が長くても規模の大きい1,000人以上と比べて年収に開きがあるのが分かります。
ただ、低いといっても一般企業の平均年収よりは多いといえます。
③10人~100人未満の規模(男)
勤続年数1年~4年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
25~29歳 | 283,000円 | 11時間 | 615,000円 | 4,248,300円 |
30~34歳 | 270,000円 | 10時間 | 748,000円 | 4,269,000円 |
35~39歳 | 321,000円 | 17時間 | 1,074,000円 | 5,247,400円 |
40~44歳 | 452,000円 | 7時間 | 802,000円 | 6,465,000円 |
45~49歳 | 428,000円 | 4時間 | 896,000円 | 6,204,300円 |
勤続年数5年~9年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
25~29歳 | 206,000円 | 11時間 | 921,000円 | 3,640,200円 |
30~34歳 | 414,000円 | 10時間 | 821,000円 | 6,079,300円 |
35~39歳 | 342,000円 | 17時間 | 993,000円 | 5,416,200円 |
40~44歳 | 462,000円 | 7時間 | 1,996,000円 | 7,773,900円 |
45~49歳 | 572,000円 | 4時間 | 1,578,000円 | 8,611,600円 |
50~54歳 | 657,000円 | 20時間 | 3,370,000円 | 12,054,500円 |
55~59歳 | 600,000円 | 3時間 | 110,000円 | 7,383,200円 |
60~64歳 | ||||
65歳以上 | 210,000円 | 0時間 | 0円 | 2,520,000円 |
勤続年数10年~14年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 732,000円 | 10時間 | 1,790,000円 | 10,856,400円 |
35~39歳 | 363,000円 | 17時間 | 2,742,000円 | 7,415,000円 |
40~44歳 | 550,000円 | 7時間 | 1,641,000円 | 8,477,500円 |
45~49歳 | 208,000円 | 4時間 | 1,645,000円 | 4,309,400円 |
50~54歳 | 518,000円 | 20時間 | 1,100,000円 | 8,120,000円 |
55~59歳 | 473,000円 | 3時間 | 927,000円 | 6,674,100円 |
勤続年数15年以上
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
35~39歳 | 371,000円 | 17時間 | 2,056,000円 | 6,824,700円 |
40~44歳 | 383,000円 | 7時間 | 1,827,000円 | 6,652,400円 |
45~49歳 | 448,000円 | 4時間 | 2,275,000円 | 7,818,400円 |
50~54歳 | 567,000円 | 20時間 | 2,554,000円 | 10,161,800円 |
55~59歳 | 444,000円 | 3時間 | 1,036,000円 | 6,438,500円 |
60~64歳 | 494,000円 | 0時間 | 1,429,000円 | 7,360,700円 |
65~69歳 | 429,000円 | 0時間 | 66,000円 | 5,208,400円 |
70歳以上 | 400,000円 | 0時間 | 309,000円 | 5,108,900円 |
次は女性を見ます。
①1,000人以上の規模(女)
勤続年数1年~4年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
25~29歳 | 313,000円 | 60時間 | 1,609,000円 | 7,414,600円 |
30~34歳 | 312,000円 | 48時間 | 1,406,000円 | 6,811,600円 |
勤続年数5年~9年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 400,000円 | 48時間 | 0円 | 6,463,200円 |
35~39歳 | 345,000円 | 83時間 | 475,000円 | 8,743,000円 |
40~44歳 | 408,000円 | 6時間 | 1,903,000円 | 7,134,000円 |
45~49歳 | 489,000円 | 13時間 | 444,000円 | 7,027,900円 |
勤続年数10年~14年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 359,000円 | 48時間 | 828,000円 | 6,794,300円 |
35~39歳 | 548,000円 | 83時間 | 2,256,000円 | 12,953,500円 |
40~44歳 | 595,000円 | 6時間 | 2,744,000円 | 10,220,400円 |
45~49歳 | 504,000円 | 13時間 | 2,158,000円 | 8,916,400円 |
50~54歳 | 1,500,000円 | 0時間 | 2,000,000円 | 20,000,000円 |
勤続年数15年以上
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
35~39歳 | 866,000円 | 83時間 | 2,537,000円 | 17,055,600円 |
40~44歳 | 701,000円 | 6時間 | 3,110,000円 | 11,866,300円 |
45~49歳 | 1,141,000円 | 13時間 | 2,023,000円 | 16,434,000円 |
50~54歳 | 1,711,000円 | 0時間 | 3,632,000円 | 24,165,200円 |
55~59歳 | 1,738,000円 | 0時間 | 1,750,000円 | 22,600,000円 |
男性の年数と比較すると10年未満の場合多少少なくなって入るものの、ほぼ同程度の年収であることが分かります。
②100人~1,000人未満の規模(女)
勤続年数1年~4年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 155,000円 | 36時間 | 623,000円 | 3,804,200円 |
勤続年数5年~9年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 371,000円 | 36時間 | 1,240,000円 | 7,016,800円 |
勤続年数10年~14年
該当なし
勤続年数15年以上
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
40~44歳 | 371,000円 | 27時間 | 1,405,000円 | 6,867,400円 |
45~49歳 | 406,000円 | 20時間 | 0円 | 5,818,000円 |
50~54歳 | 410,000円 | 32時間 | 0円 | 5,688,000円 |
③10人~100人未満の規模(女)
勤続年数1年~4年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
20~24歳 | 191,000円 | 17時間 | 224,000円 | 2,519,200円 |
25~29歳 | 191,000円 | 21時間 | 486,000円 | 3,154,000円 |
30~34歳 | 335,000円 | 4時間 | 1,335,000円 | 5,444,800円 |
35~39歳 | 375,000円 | 0時間 | 0円 | 4,500,000円 |
40~44歳 | 195,000円 | 8時間 | 372,000円 | 2,870,100円 |
勤続年数5年~9年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
25~29歳 | 280,000円 | 21時間 | 498,000円 | 3,856,800円 |
30~34歳 | 351,000円 | 4時間 | 1,134,000円 | 5,444,200円 |
35~39歳 | 415,000円 | 0時間 | 1,602,000円 | 6,581,100円 |
40~44歳 | 334,000円 | 8時間 | 1,693,000円 | 5,860,700円 |
45~49歳 | 198,000円 | 1時間 | 224,000円 | 2,651,900円 |
勤続年数10年~14年
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
30~34歳 | 224,000円 | 4時間 | 751,000円 | 3,529,400円 |
35~39歳 | 566,000円 | 0時間 | 836,000円 | 7,625,600円 |
40~44歳 | 253,000円 | 8時間 | 746,000円 | 3,940,000円 |
45~49歳 | 255,000円 | 1時間 | 450,000円 | 3,555,600円 |
50~54歳 | 367,000円 | 5時間 | 1,286,000円 | 5,686,000円 |
55~59歳 | 310,000円 | 0時間 | 7,500,000円 | 11,220,000円 |
勤続年数15年以上
年代 | 月額給料 | 残業 | 賞与手当他 | 年収 |
35~39歳 | 273,000円 | 0時間 | 1,450,000円 | 4,726,000円 |
40~44歳 | 284,000円 | 8時間 | 1,273,000円 | 4,841,500円 |
45~49歳 | 341,000円 | 1時間 | 1,363,000円 | 5,500,800円 |
50~54歳 | 298,000円 | 5時間 | 1,565,000円 | 5,358,100円 |
55~59歳 | 500,000円 | 0時間 | 1,000,000円 | 7,000,000円 |
60~64歳 | 265,000円 | 21時間 | 876,000円 | 4,418,100円 |
65~69歳 | ||||
70歳以上 | 318,000円 | 0時間 | 700,000円 | 4,516,000円 |
公認会計士の年収 まとめ
以上、公認会計士の年収を紹介しましたがいかがだったでしょうか?
「公認会計士の年収は多いのかな?それとも少ないのかな?」と気になっていらっしゃる方も多いかもしれません。
しかし、このページで紹介したように公認会計士の現実の平均年収は1,200万円程度あります。
公認会計士試験に合格し、実務経験2年・実務補修3年を経て修了考査試験に合格し、晴れて公認会計士になると収入は月10万円程度上がるので年収だと100万円上がることになります。
スタッフからシニアへ
・公認会計士合格者が監査法人として勤務する場合「スタッフ」として業務を行います。
(通常3年程度)
・上記に記載したように修了考査に合格し、「公認会計士登録」ができるようになると「スタッフ」から「シニア」へ職位が上がります。
監査はチームを組んで現場で行動をしますが、その現場を管理する人がシニアとなります。
監査では現場責任者の事を「インチャージ」と呼びます。
※1年目からインチャージを担当する方もいらっしゃいます。
試験に合格し6年間勤務すると年収は945万円に到達する事も分かりました。
公認会計士試験は最難関試験ではありますが、初任給は高く年収1,000万円まであっという間に到達するでしょう。
収入が気になって勉強に身が入らなかった方やこれから公認会計士を目指そうという方は安心して勉強に集中する事ができるでしょう。
合格者に聞くと途中で挫けそうになったりする方が多い試験ではありますが、合格した後はそれ以上に見返りのある資格試験ですのでぜひ頑張ってください。
おすすめの記事
・公認会計士の仕事の概要や資格取得のメリットは?
⇒【公認会計士の仕事】やりがい・メリット・魅力
・公認会計士の仕事内容で年間業務を紹介します。
⇒【公認会計士】仕事内容・・年間業務
・AI化されると公認会計士はどうなるの?
⇒【公認会計士とAI】仕事がなくなる?
・公認会計士になるにはどうしたらいいの?
⇒【公認会計士になるには?】公認会計士のなり方を紹介
専門学校
専門学校を利用してみたい方は下記を参考にしてください。
一発合格を目指すなら計算力とバランスのよい大原がおすすめですが、経済的に厳しいという方はLECで一発合格を勝ち取れば費用は他校の半分以下となっています。それだけ難しいということでもありますが、LECをおすすめするのには理由があります。
LECをおすすめする理由
学校、仕事、家事等で忙しくなったとき、勉強がうまく進まなかったり、短答試験に合格できない場合は、論文の講座代が無駄になることがあります。
(LEC以外の専門学校は基本的に短答・論文代を含めた一括の講座となっているか、分割してある講座は合算すると通常より高くなります。)
知人は論文の教材がほとんど手つかずになってしまったと言ってました。
テキストや講義というのは最新を使わないとそれだけで数点不利になってしまいます。
数点を争う試験なだけにそれは大きなデメリットとなってしまいます。
他校ではこういうことが起こりえますが、LECでは短答だけの講座、論文だけの講座と分けてあるので勉強にメリハリをつけて教材をこなすことができる上に、金銭面においても短答試験合格後に論文講座を受講という形をとることができるので損をしない選択ができます。また、もともと金銭的に安い大きなメリットもあります。
安いと聞くと内容が薄いのでは?と思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、LECは科目ごとに論文講座があります。
「普通なのでは?」と思うかもしれませんが、多くの学校は論文講座はなく論文答練で実際に問題を解かせてそれを説明する形をとっています。そのため短答の理解から論文の理解へ短期間で引き上げる必要があります。
学生の場合は多くの時間が取れたり夏休みもあって時間でカバーできる部分もありますが、社会人の場合は困難になります。
それが結果となって表れています。
30代、40代を例に挙げると短答試験の合格率はほぼ同じなのですが、論文に限っては明らかに悪くなっています。
瞬発力・暗記力・計算力は若い世代が強く、思考力は社会人が強そうに感じるかもしれませんが実際は違います。
30代、40代の合格率を記事にしていますので気になる方はこちらをご覧ください。
こちらは監査審査会の合格状況から実際の数値を使って説明をしています。
⇒【公認会計士30代】30歳や35歳から合格・就職できるのか?
⇒【公認会計士40代】40歳、45歳で受験と転職は大丈夫?
論文こそLECで思考力を養い着実に合格ラインに上げることが重要なのです。
LECの論文講座は内容が濃いのでメリハリをつけて勉強をする必要があります。
おすすめの講座
2023年短答試験目標の方はこちら
⇒2023年短答合格コース<春生>【通信】
2022年12月短答式試験目標の方はこちら
⇒2022年短答合格コース<秋生>【通信】
2022年5月短答試験目標の方はこちら
⇒2022年短答合格コース<春生>【通信】
資料請求
資料を請求して考えたい方はこちら
・合格者が最も多い大手専門学校
迷ったらこの学校にすれば間違いなし!
⇒大原へ資料請求
・合格率が最も高く理解を重視したい方におすすめ
テキストは全専門学校で最も定評あり!
⇒東京CPAへ資料請求
・一発合格なら全専門学校で最も安く会計学に強い!
「安い&合格できる」おすすめの専門学校
⇒LECへ資料請求
・圧倒的な価格の安さが魅力
基本を重視し確実にステップアップしたい方におすすめ
⇒クレアールへ資料請求
※資料請求はもちろん無料
早い方ですと1分くらい、普通の方ですと2分くらいで終わります。
公認会計士が気になる方はこちら