行政書士

【行政書士】アガルートの評判(メリット・デメリット)と料金

更新日:

 

①アガルートの行政書士講座が安いと聞いたけど講座代はどのくらいするの?

②アガルートの評判ってぶっちゃけどうなの?
本当のところを教えて。

このような疑問をお持ちの方にお答えします。

①アガルートの行政書士講座は初学者の方は98,000円~158,000円、受験経験者の方は128,000円~188,000となっています。

②下記にてアガルートの行政書士講座の評判やメリット・デメリットについて紹介をします。

 

 

アガルートの行政書士講座と評判

コースの紹介と料金を紹介し、その後にアガルートの評判について紹介をしていきます。

 

アガルートの行政書士のコースと料金

初学者向けコース

アガルートホームページより「」

アガルートには初学者向けのコースが3つあります。

1.入門総合講義

→上記画像の入門総合講義が1に該当し、時間の目安は175時間

テキストと講師の説明によるインプットがメインとなりますが、実際はこの講座だけでは合格には足りません。

一般価格は168,000円ですが、2020年2月末まで98,000円となっています。

 

2.入門総合カリキュラムライト

→上記入門総合講義に上から2つ目と3つ目の講座と模擬試験のコースとなります。

上から2つ目は短答過去問解析講座(時間の目安は75時間)で、こちらは択一対策となります。
上から3つ目は記述過去問解析講座(時間の目安は15時間)

インプットと過去問である本試験を徹底分析した講師の解説によって知識を本試験で使えるようにしていきます。

模試も一回分ありますが、やはりアウトプットが不足しています。

一般価格は198,000円ですが、2020年2月末まで128,000円となっています。

 

3.入門総合カリキュラムフル

アガルートの講座で必要なものが全て含まれたコースとなっています。
上記の入門総合カリキュラムライトにプラスして下記の講座があります。

逐条ローラーインプット講座

→行政書士試験は様々な科目から出題されますが、その中でも出題数が多い行政法と民法は合否に大きな影響を与えます。

このインプット講座は行政法と民法で安定した得点ができるようにするために条文の理解に焦点をおいた講座となっています。
時間の目安は45時間あり確実なレベルアップを可能とします。

文章理解対策講座

行政書士の一般知識は得点するのが難しいですが、文章理解は得点することが難しくないので確実に得点するためにもこの講座できちんと学んでおきましょう。

一般価格は228,000円ですが、2020年2月末まで158,000円となっています。

 

受験経験者向けコース

学習経験者向けのコースも初学者同様に3つあります。

1.演習総合講義 250時間
→初学者の場合はインプットを重視した勉強になってしまいますが、学習経験者の方はインプットの内容も多少分かっている事からインプットと平行して演習問題を行っていきます。

演習を通して理解できていない箇所が明確になり、確実な知識の習得を可能とします。

一般価格は198,000円ですが、2020年2月末まで128,000円となっています。

2.演習総合カリキュラムライト
→上記演習総合講義にプラスして下記の講座があります。

総まくり択一1,000肢攻略講座30時間
総まくり記述80問攻略講座15時間
模擬試験1回

上記3つの講座は直前対策講座と呼ばれています。

学習経験者はこの直前対策を使って合格可能性を相当高めることができるでしょう。

一般価格は228,000円ですが、2020年2月末まで158,000円となっています。

3.演習総合カリキュラムフル
→上記ライトプランにプラスして下記の講座があります。

これは入門のフルにもあった逐条ローラーインプット講座、文章理解対策講座の2つの講座がつきます。

一般価格は258,000円ですが、2020年2月末まで188,000円となっています。

 

 

アガルートの評判(メリット・デメリット)

行政書士講座については包み隠さず記載していますが、思った以上にデメリットを口にする方が少ない印象がありました。

 

アガルートの評判(メリット)

・安い

・内容がしっかりしている

・他校と比べてもテキストはいい

・大河内先生の講義は分かりやすく有名なだけあってさすがだなと思いました。

・合格返金制度に惹かれた

・過去問の解説がすごく丁寧でありがたい
→通常過去問の解説というのは重要な問題に絞ってありますが、アガルートの行政書士講座は全ての過去問の解説があるので取りこぼしがなく、重要度が多少低い問題についても押さえることで次出題されたときに対応する力が他校よりもあるメリットがあります。

ただ、どこまでやるかは進捗状況に合わせて取り組む必要があります。
仕上がっていない状態で重要論点以外に手を回してしまわないように注意をしましょう。

・アガルートの行政書士講座分かりやすい!

・豊村クラスで合格しました。

・内容は多いけど今までの学校よりも理解ができる

・勉強したことがある人はアガルートがおすすめかも

 

アガルートの評判(デメリット)

・基本をさっと確認できない

・ボリューム多すぎた

・講座はいろいろあるけどそろえるとかなりの額になる。
→アガルートの講座は上記で紹介をした入門のものが基本となりますが、それ以外に直前対策講義というものがありますが61,800円、また一般知識の講座も別途34,800円となっています。

アウトプットは他校でそろえたり、市販のもので対応する方もいらっしゃいますので、進捗に合わせて追加をするのがいいでしょう。

ただ、最初から合格に必要なものが全てそろっているほうが余計な出費を気にしないで済むような気もしますが、まとまったお金がない場合はアガルートの講座は使い勝手が悪いかもしれません。

・使ってる人少なくない?

 

 

行政書士 アガルートの評判・料金 まとめ

以上、行政書士の専門学校であるアガルートの評判(メリット・デメリット)、料金について紹介をしましたがいかがだったでしょうか?

・アガルートの行政書士講座はこちら
理解が最もできる学校なので理解を重視したい方
何度受けても不合格になってまう方におすすめ
アガルートの行政書士講座

 

おすすめの記事

・おすすめのテキストはこちら
【行政書士】独学におすすめのテキスト

・30代で行政書士の受験を考えている方はこちら
【行政書士と30代】30歳、35歳から合格・就職できるのか?

 

専門学校を利用してみたい方は下記を参考にしてください。

学校

学校の評判や料金はどうなってる?

【行政書士】LECの評判(メリット・デメリット)と料金

【行政書士】大原の評判(メリット・デメリット)と料金

【行政書士】クレアールの評判(メリット・デメリット)と料金

【行政書士】ユーキャンの評判(メリット・デメリット)と料金

資料請求

資料を請求して考えたい方はこちら

(合格を重視)

・法律に強く合格者が多い最もおすすめの大手専門学校
LECへ資料請求

・安定感のある大手専門学校
大原へ資料請求

 

(価格を重視)

・webに特化し法律に強い専門学校
圧倒的な安さが魅力
資格スクエアへ資料請求

・安くて合格できる学校
クレアールへの資料請求はこちら

 

 

 

 

 



-行政書士

Copyright© 資格合格「シカパス」 , 2024 All Rights Reserved.