①主婦におすすめの資格ってありますか?
②主婦業をしながら勉強できて就職・転職に有利な資格は?
③仕事でも使えるけど、仕事以外にも利用できる資格もあればいいけど・・
回答します。
①②③下記にて主婦業をしながらでも取得できるおすすめの資格を紹介しますので参考にしてください。
主婦におすすめの資格
主婦の方におすすめの資格は下記のようなものを基準にランキング化しています。
・毎日数時間の勉強で取得できる
・主婦であっても就職や転職がしやすい資格
・資格を持っていると手当てや昇給など待遇面がいい
・利用価値が高い資格
それでは次からはランキングを紹介します。
「主婦におすすめ」の資格ランキング
1位 FP(ファイナンシャルプランナー)
資金運用など不動産の購入、学費の問題、年金などといったお金についての専門家でありライフプランの相談・提案を業務とします。
就職・転職を有利に進めることができるうえに、ローンの組み方、老後の不安をなくす事ができるためかなり有用な資格であるといえます。
取得期間は?
FPは3級、2級、1級とあり、FP3級は毎日1~2時間を1ヶ月程度の勉強で合格する事が可能です。
また、かなり詳しく学ぶ事ができるFP2級についてはFP3級レベルなら、毎日1~2時間を2ヶ月程度の勉強で合格する事が可能です。
専門学校?独学?
専門学校を利用しなくても独学で取得することも可能なので、本代は必要ですがそれ以外の出費をする必要もないので勉強をはじめやすい資格でもあります。
経済的に余裕があるのでしたら、FP2級については独学ではなく専門学校を利用すると本質を理解する事ができるのでおすすめではあります。
FPおすすめのポイント
・仕事では就職、転職がしやすい
・長期間の勉強ではなく短期間での勉強で取得が可能
・独学で合格可能なので勉強の費用がそれほどかからない
・プライベートで非常に役に立つ
FPを取る
・当サイトのFPの記事はこちら
⇒【ファイナンシャルプランナー】3級、2級、1級の合格率
2位 宅地建物取引士
不動産業界に就職・転職するときは圧倒的に有利
法学部出身ならかなり短期間で取得する事が可能ですし、法律の勉強を初めてする人であっても勉強しやすいレベルなのも○
就職に強い資格なのでできる限り早く就職したい人にはおすすめの資格です。
事務職自体女性の採用率が高く、宅建合格者の男女比率は4:1と男性が多いだけに女性の宅建有資格者の採用率はさらに高いものとなることが期待できます。
簿記資格や建設業の資格を持っていると就職先を広く選べるようになるなど他の資格との併用効果は高いといえます。
宅建おすすめのポイント
・必置資格なので転職での採用率が高い
・資格手当てとして数万円支給するところも少なくない
(ハローワークの仕事紹介で宅建手当のあるところも見かけます)
・独学で取得可能であり勉強の費用がそれほどかからない
宅建を取る
・当サイトの宅建の記事はこちら
⇒【宅地建物取引士とは?】宅建の仕事と合格率の推移
3位 社会保険労務士
社会保険、年金などを学ぶ事ができる上に女性問題、労働問題など結婚しているからこそ分かる女性の視点というのは必要とされています。
社会保険労務士は女性におすすめの資格No.1ですが、主婦の場合は勉強にそれほど時間をかけられないため3位にしてあります。
ここに挙げたランキングでは最も難しい資格となります。
取得期間は?
通常1~2年を要する資格なので、使える時間によって異なりますので一概には言えませんが、主婦業をしながらですと3~4年はかかるかもしれません。
毎日4~5時間勉強できるならば2年あるいは1年で合格する事もできないわけではありません。
ただ、社会保険労務士の勉強は独学よりも専門学校を利用して少しでも無駄を省いて効率よく勉強するのがいいでしょう。
社会保険労務士おすすめのポイント
・取得は難しいが、取得後は様々な道を選ぶ事が可能でそのメリットは非常に大きい
・就職、転職はこのランキングの中で最も強い上に業界を選ばない
・主婦だからこその視点で見れる社労士の需要度は高い
・社会保険、年金のプロなのでプライベートでも役に立ちます
社会保険労務士を取る
・当サイトの社労士の記事はこちら
⇒【社会保険労務士】仕事、受験資格、合格率はどうなってるの?
4位 MOS
ビジネス・事務などでは必須のパソコンスキル
ただ、実際職場でエクセルなどをある程度使える人は実はそう多くないため、転職時にはエクセルなどを使えることがアピールできる資格があるのは心強い。
取得期間は?専門学校?独学?
専門学校を使うと数日間など超短期間で合格することが可能ですが、市販の本を見ながら独学でも十分に取得する事ができます。
MOSおすすめのポイント
・家事をしながらでも数日間で取得する事ができる
・独学合格可能
・オフィス系の仕事に転職しやすい
・プライベートなど趣味、町内会などあらゆる場面でエクセルを利用する事ができる
MOSを取る
HP:MOS公式サイト
・当サイトのMOSの記事はこちら
⇒【MOSとは?】試験内容と就職
5位 建設業経理士
建設業界においては企業のランク付けとして建設業経理士2級以上が対象となり、入札の際にはそのランクが使用されます。
そのため建設業経理士の有資格者がいるかどうかで仕事量にも影響を与えるため、企業としても採用したい人材です。
需要が高い資格でありながら取得者が少ない資格です。
ただ、FPなどと違って建設業以外では使えないデメリットもあります。
・事務経験がなくて就職ができない
・年齢制限で書類選考も通らない
このような方にこそ建設業経理士の資格を取って就職活動をしていただきたいと思います。
また、この資格で建設業の経理経験をつむことで他業種・業界への転職もしやすくなりますし、建設業経理士1級を取得していると大手企業などへの就職もしやすくなります。
建設業経理士2級は日商簿記2級よりやや難しい程度ですので、日商簿記2級を持っていると超短期間で取得する事ができます。
メモ
ランク付けの対象は建設業1級、2級では加点が違い1級はより加点が大きく有利になりますし、大手ゼネコンなどの建設業においては監査の受審状況というところで1級のみ加点対象とされます。
建設業経理士おすすめのポイント
・就職や転職にかなり強い
・建設業2級なら毎日1~2時間、3ヶ月程度で合格可能
(簿記2級を持っているのなら1ヶ月程度で合格可能)
建設業経理士を取る
HP:建設業経理検定
・当サイトの建設業経理士の記事はこちら
⇒【メリットが多い建設業経理士】仕事は?受験者や合格率の推移は?
まとめ
以上、主婦におすすめの資格を紹介しましたがいかがだったでしょうか?
紹介した資格は、家事をしながら合間を見つけて合格することができるものがほとんどです。
また、家計に影響を与えないためにも独学で勉強でき、比較的短期間で合格可能なものもありました。
(社会保険労務士は合間の勉強では難しいですが、将来性が高いので主婦にはおすすめです。)
今後どのように進めていくのか?また今の状況を考えながら資格を取得されてはいかがですか?
専門学校を利用してみたい方は下記を参考にしてください。
資料請求
資料を請求して考えたい方はこちら
・本気で学びたい方はこちら
おすすめ資格:FP、宅建、社会保険労務士、建設業経理士
⇒大原へ無料請求
・価格が安く安定感のある専門学校はこちら
おすすめの資格:FP、宅建、社会保険労務士
⇒LECへ無料請求
・法律系に強い!他校の半額程度の安さ!
おすすめ資格:宅建、社会保険労務士
⇒資格スクエアへ無料請求
・楽しく学びたい方はこちら
おすすめ資格:FP、MOS
⇒ヒューマンアカデミーへ無料請求
※資料請求はもちろん無料
早い方ですと1分くらい、普通の方ですと2分くらいで終わります。
あなたにおすすめの記事はこちら