簿記3級

【簿記3級に受かるコツ】難しい&受からない方は必見!

更新日:

・簿記3級が難しい、受からない

・簿記3級に受かるコツって何?

このような悩みの方にお答えします。

簿記3級が難しいという方は「分かりやすいテキスト」を使用しましょう。

また、テキスト・問題集が終わって過去問に入ると途端に難しくなり簿記3級に受からないという方はその橋渡し的なテキストを使うとスムーズに過去問に入ることができます。

 

 

 

 

簿記3級に受かるコツ

簿記3級に合格するためには3つのステップをクリアすれば合格することができるでしょう。

 

受かるコツ1・・「分かりやすいテキスト」を使って理解する

これは言い換えれば図やイラストだけではなく「噛み砕いて書かれた文章」が必要です。

図やイラストだとなんとなくは分かるけど、本質的な部分を理解していない場合が多く、そうすると不十分な理解の箇所から簿記全体が分かりづらくなってしまうこともあります。

簿記は積み重ねの資格なので、簿記3級とはいっても重要な部分を学ぶことが多いのでしっかりとした理解があるほうが望ましいです。

 

書店にいくと簿記3級の教材はたくさんあり、薄いものから分厚いものまで様々です。

薄いテキストだとすぐに終わりそうでいいのですが、中身を理解せずに終わってしまうこともあるため、違った角度から問題を出題されると「あれ?どうやって解くんだろ?」なんていうこともあります。

最近は簿記のテキストも分かりやすいものが増えてきてどれもかなり分かりやすいですが、中でも特に分かりやすいものは下記の3つでしょう。

1.スッキリわかる 日商簿記3級 第10版

2.簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第4版

3.日商簿記3級に“とおる"テキスト 第2版

このテキストについては下記のページにて記載していますので、気になる方はご覧ください。
【簿記3級】独学+1ヶ月で合格するおすすめテキスト

 

上記テキストは市販されているテキストの中でトップ3を争うほどですが、このテキストより分かりやすいものはないの?簿記は苦手なのでちょっと難しい・・

そういった方におすすめのものがいくつかあります。

 

簿記が苦手な方におすすめのテキスト

文系女子のためのはじめての日商簿記3級 1,404円 送料無料

簿記の勉強を本格的に始める前に読んでおきたい「簿記の入門書」です。

この本を読んでおくと今後簿記のテキストを読む際スムーズに読み進めることができるでしょう。

利用者の多くも「こんなに分かりやすい簿記の本はない」と評判でもあるので、簿記が難しいと感じている方ほどおすすめの1冊です。

 

スッキリわかる 日商簿記3級 第10版対応DVD 2,700円 送料無料

こちらは2019年2月出版なので2019年の試験に完全対応しており、「スッキリわかる」テキストに解説DVDが付いた教材となっています。

通常改正があった場合はその部分だけを取り直して販売されることが少なくありませんが、この教材は改正を機に新たにDVD講義を作り直したテキスト・DVDとなっています。

スッキリわかるテキスト自体分かりやすく作られており多くの合格者が出ていますが、こちらはそれに加えてDVDの動画を見ながら学習をすることができるようになっています。

つまり、通信講座と同じということです。

通信講座の場合15,000円~30,000円程度しますが、こちらは1万円の価格となって・・
いえ、2,700円とかなりお得な価格設定となっています。

簿記が分からないからと教材をいろいろ買うのではなく、このDVD付のテキストを買えばかなり安く済ませることができます。

 

簿記がすごく苦手な方へ

簿記がものすごく苦手な方は先ほど紹介した「文系女子のためのはじめての日商簿記3級」を読んで簿記の概要をつかみ、この「スッキリわかる 日商簿記3級 第10版対応DVD」という使い方をすると簿記を難しいと感じないで勉強をすることができるでしょう。

 

 

受かるコツ2・・出題形式と解き方をつかむ

・テキストは分かるようになったけど、本試験の問題が全く解けない

・本試験の問題を見ると拒否反応が出てしまう、手が動かない

このような方であっても全く心配はいりません。

ほんの少しのコツをつかむことで今まで苦手だった・拒否反応が出て手が全く動かなかった人であっても以下の本を読むことで拒否反応がなくなります。

なくなるどころか知らない間に本試験合格レベルに到達しているくらいまで実力がアップしていることでしょう。

日商簿記3級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第2版 1,296円 送料無料

こちらは2019年3月出版なので2019年の試験に完全対応しています。

上記で紹介した本である「スッキリわかる」は滝澤ななみさんが書かれた本ですが、こちらの「みんなが欲しかったやさしすぎる解き方」も滝澤ななみさんが書かれた本になります。

本試験は第1問~5問と大きく5つの問題形式から出題され、その形式は概ね決まっています。

この「やさしすぎる解き方」で第1問対策、第2問対策、第3問対策、第4問対策、第5問対策と、それぞれの問題の出題パターンをつぶしていきます。

この教材を完璧に抑えて過去問を解くと合格点またはそれに近い点数が取れるようになる方も少なくないでしょう。

本試験の問題が難しいと感じている方ほどおすすめの本です。

 

 

受かるコツ3・・過去問を使いこなす

過去問については問題が豊富な過去問集を使いましょう。

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '19年11月検定対策 1,728円 送料無料

これまで受かるコツ1と2によってあなたは相当なレベルまで到達していますが、中には過去問を解いても10点くらいしか取れないと不安になっている方であっても心配する必要はありません。

これまでのあなたの努力は無駄にはなりませんし、その努力を活かすのもこの過去問の使い方次第といっていいかもしれません。

 

過去問を使いこなすとは?

過去問を解くときは本試験同様に時間を計って”本気”で解いてください。
解けなかった・不正解だった問題についてはテキストに戻ってしっかり復習をします。

ここで大事なのは、次同じ問題が出たら必ず解けるようにしておきます。
もし、次同じ問題が出たら解ける自信がないのであれば、自信がもてるようになるまで徹底的に復習をします。

メモ

例えば現金関係の問題を間違えたのであれば、現金関係の問題を全てつぶしておきます。

テキストで現金関係の部分を全部読んでおき、問題も全て解いておきます。
時間がないのであれば過去問で出題された問題に該当する部分のみをテキストで確認をし、似たような問題を解いて確認をしておきます。

 

過去問は140回~151回の全部で12回分あります。
試験まで全ての過去問が解けるのであれば問題はありませんが、時間がなかったり全て解かない方は何回分解くのかをまず考えておきます。

その際、5回分であれば最新の問題からさかのぼって147回~151回を解くようにし、最初は147回を解きます。

147回を本気で解いて間違えたところは徹底的に復習をしたら、次は148回を解くといったように使っていきます。このようにして過去問を使うと5回くらいから合格点に近い点数が取れるようになっているかと思います。

通常はテキスト→過去問という流れを想定して説明をしているので5回目あたりから合格点に近い点数が取れますが、今回はテキストの後に「やさしすぎる解き方」の教材を使っていることからすでに最初から合格点に近い点数が取れる方もいらっしゃるでしょう。

簿記3級が受からないという方は「テキスト→やさしすぎる解き方→過去問」という流れにすると少しずつステップアップをすることができるのでおすすめです。

また、過去問はただ漠然と回数を多く解いてもそれほど効果はなく、解けなかった問題に対してどれだけ復習ができるのかにかかっています。

解けない問題が多ければテキストに戻って復習する時間はとても長くなりますが、そこはぐっとがまんをして必死で復習をしてください。
必死で復習が終わったら次の回を解き、また解けなかった問題の復習を徹底的にします。

そうすると解けない問題が少しずつ減ってくるので復習もすぐ終わるようになり・・
気付けば合格点・満点を連発するようになるでしょう。

「簿記3級は簡単」「テキストを読んで楽々満点合格」と言ってる人やそれを宣伝文句にしている人もいますが、そんな簡単に合格できるのであればほとんどの人が合格するでしょう。

努力は裏切らないのでぜひともこの方法を参考にしてみてください。

 

 

簿記3級に受かるコツ まとめ

以上、簿記3級に合格するためにはどうしたらいいのかを紹介しましたがいかがだったでしょうか?

市販の簿記テキストを見たけどどうもわかりづらい、頭に全く入ってこないという方は急がず簿記入門書である「文系女子のためのはじめての日商簿記3級」を使って簿記をイメージすることからはじめると苦にしないで勉強を始めることができます。

簿記のテキストだけではなく、市販であっても2,700円でテキストとDVD講義が付いたものも販売されています。簿記が苦手な方であっても動くものを見ながら聴きながら勉強をすることができるので理解しやすいでしょう。

また、本試験レベルで苦労している方や受からないと思っている方は「みんなが欲しかった やさしすぎる解き方」を使うとそんな不安を解消してくれ、あなたを合格レベルまで知らない間に引き上げてくれます。

 

楽して簿記3級に合格することは難しいかもしれませんが、最後は過去問と本気で向かい合い、解けなかった問題を徹底的につぶすことで少しずつ本試験レベルの問題が解けていくようになります。

この最後の努力があなたの簿記レベルを飛躍的にあげてくれます。

簿記3級合格に向かってぜひともがんばってください。

 

専門学校を利用してみたい方は下記を参考にしてください。

資料請求

資料を請求して考えたい方はこちら

・「本気になったら♪~」で有名な合格者が最も多い大原
本気で合格したい方はこちら
大原へ資料請求

・価格が安く安定感のある専門学校LEC
簿記2,3級合格はLECが圧倒的におすすめ!簿記界最高峰の講師が教えてくれます。
LECへ資料請求

・価格を抑えたい方におすすめ
クレアールへの資料請求はこちら

※資料請求はもちろん無料

早い方ですと1分くらい、普通の方ですと2分くらいで終わります。

 

 

 

 



-簿記3級

Copyright© 資格合格「シカパス」 , 2024 All Rights Reserved.