①ネットスクールを利用を考えているけどどうなの?評判は?
②ネットスクールの全経上級の書籍を利用して合格を目指したい。
③全経上級に絶対に合格したいのでネットスクールに何かある?
このような疑問をお持ちの方にお答えします。
①ネットスクールの評判や感想についてはありのままを記載しています。
②全経上級に力を入れているところは少ない中、ネットスクール出版のものはおすすめです。
③ネットスクールは簿記の書籍が有名ですが、書籍だけでなくweb講座もあるのでそちらを利用するといいでしょう。
目次
全経上級とネットスクール
全経上級の勉強にネットスクールを利用する
全経上級合格のためにネットスクールの利用を考える方は少なくありません。
ネットスクールは分かりやすいということで書籍も有名ですが、実はweb講座もありますのでお金に余裕がある方や何が何でも合格したいという方はweb講座も検討するといいでしょう。
そうすると、全経上級の勉強をする場合に2通りの方法があります。
①ネットスクールの書籍を利用して独学で合格を目指す
②ネットスクールの講座を利用して、講義を聴きながら合格を目指す
それでは次から①②それぞれ見ていきましょう。
①ネットスクールの書籍を利用して”全経上級”独学合格を目指す
全経上級とネットスクールの評判
通常、全経上級合格を目指す場合は日商簿記対策を行いつつ、全経上級の過去問等を解いて対策を行うのが一般的です。
しかし、これだとかなり無駄なことをしていることになります。
例えば全経上級合格の最大の目的が税理士の受験資格を得るためというのであれば、今から紹介する方法を実践すると相当の時間を省略して全経上級に合格することが可能です。
また、ネットスクールもそのように省略をして最短で全経上級試験に合格することができるような教材を出版しています。
さて、それではどのようにして全経上級試験に挑むのかというと、まずは日商簿記2級合格レベルである必要があります。
もし簿記の勉強自体が初めてというのであれば日商簿記2級に合格するか?それとも合格レベルの知識を身につけてください。
日商簿記2級合格または合格相当の方は全経上級試験に効率的に勉強ができる教材がありますので紹介します。
全経上級に合格するために使用する教材は以下の5つになります。
①商業簿記・会計学のテキスト
②工業簿記・原価計算のテキスト
③過去問
④模擬試験問題集
⑤理論対策
このページでは全経上級とネットスクールというタイトルになっていますが、全経上級試験に合格したい人がほとんどでしょう。
このページではネットスクールの教材・講座を紹介していますが、最も優先するのは合格だということです。
そのためネットスクールのこの教材よりこちらを使うといいよというときはそちらも併せて紹介します。
テキスト
①日商2級合格者が全経上級に合格できるテキスト[商業簿記・会計学編]
一般価格2,376円→会員価格2,138円
②日商2級合格者が全経上級に合格できるテキスト[工業簿記・原価計算編]
テキストには上記①②が必要になり、会員登録すると安く購入することができますが、実は2冊セットで購入するともう少し安くなります。
①商業簿記・会計学のテキスト
②工業簿記・原価計算のテキスト
③過去問
④模擬試験問題集
⑤理論対策
合格に必要な教材として、①②のテキストを紹介しましたので、後は③④⑤を紹介します。
過去問
③全経簿記上級 過去問題集 出題傾向と対策
③合格するための過去問題集 全経上級
ネットスクールの過去問についての本音
③の過去問についてはネットスクールから販売されていますが、ネットスクールの過去問は問題別に分類構成してあり、本試験形式であるTACの過去問集の利用をおすすめします。
問題別に完成度を高めていくのは効率的ですが、本試験形式の問題を時間を計って解き採点するほうがより実践的で合格に足りないところはどこだったのかを明確にすることができます。
ただ、これは好みの問題でもあるのでネットスクールの方がいいという方はそちらを利用してください。
全経上級で最も大事なのはこの過去問の教材になります。
単に問題を解くのではなく本試験さながらに1回1回真剣に解いてください。
1回解いたらどこがダメだったのかをしっかりと分析を行い、次の過去問を解くまでに攻略をしておくことが大事です。
このようにして積み重ねを行っていると全経上級の過去問で合格点近い点数が取れ、そして合格点が取れるようになるでしょう。
というのも全経上級は過去の問題から同じような問題が本当によく出題されるので、いかに過去の問題をきちんと復習をしていたのか?できない問題をそのままにせず次の過去問を解くまでに仕上げていたかになります。
過去問も後半になると合格点を連発するようになる人も多いでしょうが、試験までもっと確実に合格点が取れるようになりたい、もっと過去問のような問題を解きたい方は多いでしょう。
そこで、次は新しいものではありませんが、本試験形式の問題を解くことができるのでおすすめです。
予想問題集
④全経簿記上級模擬試験問題集
できるだけ全経上級の本試験形式の問題を解いて慣れておきたいところですが、予想問題集は現在発売されていません。
しかし、過去問を徹底分析することでどのような問題が出題されるのかが分かるので、把握した上でこちらを利用すると効果を発揮することができるでしょう。
理論対策
⑤究極の会計学理論集 日商簿記1級・全経上級対策 第3版
全経上級合格の秘訣は理論対策にあるといっても過言ではありません。
全経上級が日商簿記と大きく違うのはこの理論にあり、全経上級の計算問題は難しいものはなく、計算力がなくてもある程度得点することができます。
→合否を分けるのは理論でどの程度得点できるかにかかっています。
そのためには理論対策に力を入れておくといいですが、これは実際に過去問を解き、採点することで何が足りないのかが分かり、合格するためにどの問題を正答しておくべきだったのかが分かります。
以上から、全経上級の勉強はネットスクールのテキストと過去問、予想問題集、理論対策が必要になります。
9,000円程度で独学合格に必要な教材を全てそろえることができます。
次はネットスクールの講座を利用した場合を見てみましょう。
②ネットスクールの講座を利用して”全経上級”合格を目指す
【講座】全経上級標準コース 20年2月 教材込(8843)
ネットスクール 全経上級の講座料金
ネットスクール(全経上級) スケジュール
ネットスクールの全経上級講座の特徴と評判
使用する教材は独学でする場合と同じで、その教材だけでも理解することは十分できるうえに講師の説明があるので深く理解することができます。
また、全経上級対策としてどこを押さえるべきなのかが明確になるので無駄のないインプット学習が可能となります。
(計算対策)
アウトプットについては、計算は全8回の解き方講義により得点できる解法を身につけることができるので安心をしてもいいでしょう。
(理論対策)
全経上級で合格するためには理論対策が必須と記載しましたが、ネットスクールの講座では理論マスターの講座で商業・会計でBS、PLそれぞれの特徴を抑えることができ、そのあとどこを覚えるべきなのかが分かるので次の模試などまでにしっかり仕上げておくと万全でしょう。
また、全経上級は工業・原価の理論対策をおろそかにする人が多く、そのため意外と工原の得点率が低くなりがちです。
しかし、ネットスクールのこの理論マスター講座で出題頻度の高い論点を抑えることができるでしょう。
(実践演習)
全経上級は過去問の分析や理論対策が重要ですが、それらが出来たら試験までに合格レベルをあげておくといいでしょう。
また、本試験レベルの問題をある程度といて安心をしておきたいところでしょう。
その点合格対策セミナー(予想セミナー)によってどこを押さえたらいいのか?を確認でき、全4回の試験対策講義で本番でどのような問題が出題されるのか?最後はどこを攻略すべきなのかが分かるでしょう。
このように、ネットスクールを利用する場合に・・
書籍を利用すると9,000円
講座を利用すると87,900円
金額はかなり異なることが分かります。
講座を利用すると全経上級対策をしっかり行うことができるので、不安な方、お金に余裕がある方、次の試験で必ず合格したい方(する必要がある)は講座を利用するといいでしょう。
お金に余裕がない方は独学であっても合格できないことはないので独学を選択しましょう。
全経上級とネットスクール まとめ
以上、全経上級の勉強をする場合にネットスクールの利用について紹介しましたがいかがだったでしょうか?
・ネットスクールの書籍・講座の利用を考えている方はこちら
⇒ネットスクール